IFKNews

IFKNews


変わる「宇宙開発のゲーム」 新しい時代を開いたSpaceX - GLOBE+

Posted: 09 Jun 2020 03:17 AM PDT

5月30日、史上初の民間宇宙企業による有人宇宙飛行が見事に成功し、宇宙関係者のみならず、世界中でトップニュースとなった。この民間企業であるSpaceXはテスラ・モーターズを創設したイロン・マスクによって設立された企業であり、これまでのようにNASAやロシア、中国といった国家が主導した有人宇宙飛行ではない点に大きな注目が集まった。もちろん、初の民間企業による有人宇宙飛行は歴史的快挙ではあるが、この打ち上げはそれだけに留まらない、より重要な意味を含んだ成功である。今後の人類と宇宙の関わり方を考える上での補助線を引いてみたい。

10年前に決定された新たな宇宙開発

1981年に初めて打ち上げられ、アポロ計画に続くアメリカの有人宇宙プロジェクトとして続けられてきたスペースシャトル計画。トータルで135回打ち上げられたが、一回あたりの打ち上げコストが高く、135回のうち2回乗組員全員が亡くなる悲劇的な事故を経験している。特に2003年のコロンビア号の事故は、スペースシャトルの構造やデザインに基づく事故であり、このまま使い続けることは限界が来るとみられるようになった。

このスペースシャトルは2011年のアトランティス号の打ち上げを最後にすべてのシャトルが退役することになったが、シャトルに変わる有人宇宙船を開発プログラムとして2010年に商業乗組員計画(Commercial Crew Development:CCDev)が始まり、シャトルに変わるプログラムは民間企業によって商業的に運営されるプログラムにするという方向性が示された。

このCCDevはアメリカの宇宙開発史を考える上で決定的に重要な計画であった。というのも、2010年を境に、アメリカは「低軌道は民間、それより向こうは国」というラインを引いたからである。これは、宇宙開発が始まった当初から想定されてきた「宇宙開発は国がやるべきである」という考え方を根底から覆す決定であった。つまり、国は「宇宙開発はお金になるところは民間が行い、お金にならないものだけ国がやる」という宣言を行ったということである。

宇宙開発は1957年のスプートニク打ち上げに始まり、その後「米ソ宇宙競争」と呼ばれる超大国同士の「国家間競争」という形で展開され、日本や欧州、中国やインドなどがそれに続き、国家主導で宇宙開発を行って米ソに追いつこうとしてきた。こうした「宇宙開発ゲーム」のルールとして、宇宙開発は国家の象徴的なプロジェクトであり、宇宙開発が出来る国は「大国」としての地位を確立し、「宇宙開発クラブ」に参入出来る、という入場券を手にすることになった。日本を含め、多くの国はこの入場券を手に入れるために巨額の予算を投じて宇宙開発を進めてきたのである。

しかし、そうした「宇宙開発ゲーム」のルールを、そのルールを作り出したNASAがひっくり返し、「ビジネスは民間、それ以外は国」という新しいゲームのルールを作ったのである。事実、SpaceXを作ったイロン・マスクは南アフリカで生まれ、現在は南アフリカ、カナダ、アメリカの三つの国籍を持っている。つまり、SpaceXはアメリカに拠点を置き、アメリカの会社と言えるが、もう「国家」や「国籍」ではなく、ビジネスとして成功する企業であれば誰でも参入出来るということになった。

CCDev計画には当初、Amazonの創設者であるジェフ・ベゾスが創設したBlue Origin、伝統的な宇宙産業の雄であるBoeing、そしてBoeingと同じく宇宙産業の巨大企業であるLockheed Martinの合弁企業であるUnited Launch Allianceと宇宙ベンチャーであるSierra Nevada Corporationという会社が参入していたが、このSierra Nevadaの創業者であるファイス・オズメンはトルコ生まれの人物である(国籍は現在アメリカ)。また、CCDevのプロセスの途中からExcalibur Almaz Incという会社が参入したが、この会社はイギリス領のマン島(タックスヘイブンで知られている場所であり、実質的な事業はアメリカ)で創業しており、旧ソ連時代に開発したAlmazという宇宙船を使ってNASAの宇宙飛行士を輸送するという計画を持っていた。このように、アメリカの有人宇宙プログラムは「アメリカの栄光」を背負うような会社でなければならない、というわけではなく、安全で効率よく宇宙飛行士を輸送できる企業であれば良いという判断をしていた。つまり、宇宙に行くのに「国家」を背負う必要はなく、あくまでもビジネスとして宇宙に行く企業を選んだのである。 

伝統的宇宙産業を越えた新興企業

今回のSpaceXによる打ち上げの成功は、もう一つの点で歴史的転換点であった。それは、これまでの宇宙開発と言えば、巨大宇宙企業であるBoeingやLockheed Martinが手がけ、NASAや国防総省のロケットや衛星、宇宙船を作るというのが定番であったのに対し、商業有人宇宙飛行を最初に成功させたのは新興の宇宙企業であるSpaceXだったからである。CCDevは段階的に参加する企業を絞っていき、SpaceXとBoeingが最後まで残った二社であった。これまでの実績と資金力からすればBoeingの方が先に打ち上げると考えられていたにもかかわらず、航空機においてはB737MAXシリーズでトラブルを起こしたように、Boeingは大企業病ともいえる巨大な官僚主義に支配された企業となり、効率的に開発生産出来ない状況になっていた。その点、SpaceXは若いエンジニアを中心に挑戦的なプログラムに取り組み、勢いのある企業であり、そのSpaceXが打ち上げに成功したというのは、新旧の宇宙産業の世代交代を見せつけるものであった。

言い換えれば、宇宙開発を初期から引っ張ってきた、国を中心にし「親方星条旗」のように国の予算に依存してきた企業は、新興企業の追い上げについて行けなくなり、NASAが設定した新しい「宇宙開発のゲーム」で生き残れなくなっているということを示している。実際、無人の衛星打ち上げ事業にしても、SpaceXは今回の有人打ち上げで見せたような第一段目の回収(ロケットの最下部が逆噴射して船に着陸する)をこれまで50回以上成功させており、BoeingがLockheed Martinと合弁で打ち上げているUnited Launch Allianceのデルタロケットやアトラスロケットよりもはるかに安い価格で衛星を打ち上げている。つまり宇宙産業の世界においても、かつての宇宙開発を進めてきた企業は後景に退き、新しい時代に合ったSpaceXのような新興企業が宇宙開発を担うようになってきているのである。 

国の役割はどう変わるのか

民間企業が宇宙開発を担うようになれば、国の役割も変わらざるを得ない。では、国はどのような役割を果たすのであろうか。既に述べたようにNASAは民間を「ビジネス」、つまりロケットや宇宙船を開発し、それを使って収益を上げ、投資を回収するという分野に任せようとしている。既に通信や放送は衛星放送事業などが民営化されており、民間企業がビジネスを行っている。これに加え、有人宇宙船を打ち上げ、そこに一般の旅客を乗せることで宇宙旅行を行うことを想定している。NASAは宇宙ステーションも民営化を目指しており、既に一般の旅行客が滞在する時の価格表を発表しており、ここでは旅行客一人当たり一日33,750ドル(約370万円)に加え、光熱費やインターネット使用料まで決めている。当面はNASAが宇宙ステーションを運営し、有人宇宙船の開発もNASAがCCDevなどのプログラムを通じて開発費を負担することになるが、徐々にこの役割は小さくなっていき、完全に民間に任せることになるであろう。

そんな中で国家の役割はビジネスにならない部分、すなわち月や火星、小惑星といった地球の外にある天体を探査することが第一のミッションになるだろう。これらの天体に行くにはコストが高すぎ、また何が出来るのか、どのようなビジネスが成立するのかが明らかではない。ゆえに民間のビジネスに任せるわけにはいかない。さらに、月面着陸はアメリカが「人類史上初」という栄冠を手にしたが、月の裏側(地球からは見えない地域)に「人類史上初」の探査機を送り込んだのは中国であり、今後、こうした「人類史上初」を巡る国家間の競争は激しくなるだろう。とりわけ注目されるのは火星への有人探査であるが、最短でも片道10ヶ月かかり、往復となると2−3年はかかる可能性のある有人宇宙飛行は、今までの宇宙技術では対応出来ず、さらなる研究開発を進める必要があり、それは民間の投資で賄うことは極めて難しい。SpaceXのイロン・マスクは火星への移住計画を考えているようだが、彼は米中などの国家事業と競合する位置に立っている。

それ以外にも国家の役割はなくならないだろう。それは、宇宙が公的なサービスを支えるインフラとなっているからである。我々がよく知るのは気象衛星による天気予報である。現在は民間の気象情報提供サービスがあるが、これらの事業は国が気象衛星データを無償で提供していることで成り立っている。また、我々がスマートフォンなどで使っているGPS信号というのも、アメリカが公的資金(軍事予算)で運用している衛星から発信している信号を使っている。これは海で言えば灯台に当たる公的なサービスであり、民間が代替することは難しい。加えて、安全保障の目的で宇宙を利用する場合は、国が自らの予算を用いて衛星を開発し、それを打ち上げるロケットを保持することになるだろう。国は民間からもデータや通信サービスを調達することは出来るが(現在もそうしているが)、自らが自由に使える宇宙インフラを保持することで、情報の機密性を担保し、他国や民間企業への依存を減らし、行動の自由を獲得するということを目的に、宇宙開発を続けるだろう。

言い換えれば、これまでの宇宙開発のように、何もかもが国家の予算で行われるような時代は終わり、これからは、国が自らの政策を実行する上で必要な技術や能力を得るために宇宙開発を行うようになる。場合によってはそうした技術を民間にアウトソースし、民間企業に開発費を与えてより効率的で廉価に宇宙インフラへのアクセスや能力を得ようとするだろう。現在でも、日本の防衛省は民間企業が開発した通信衛星を独占的に使用する権利を持ち、民間企業に使用料を払うことで、他国に依存することなく自らの通信能力を保持しているが、民間企業に委託することでより効率的に、またより安い値段でそのインフラを使う権利を買っているのである。

日本の宇宙開発はどうなっていくのか

SpaceXによる民間有人宇宙事業の成功は、「宇宙開発のゲーム」を組み替え、新しい時代を開くこととなった。こうした中で、日本の宇宙開発のあり方も大きく変わらざるを得ない。第一に、日本もこの新たな「宇宙開発のゲーム」から逃れることは出来ない。航空機がそうであるように、今後は「ビジネス」となる部分は民間企業の競争が優先されることになり、国が介入することは競争を歪める「不正な補助金」と見なされる可能性がある。もちろん現時点では、アメリカもCCDevのように民間企業に補助金を与えているところだが、この役割は次第になくなっていき、民間企業が完全に独力で宇宙機を開発するようになれば、WTOの航空機協定のようなものが結ばれる可能性もある。そのことを見越して、今から「ビジネス」となる分野で競争出来るよう、民間企業の競争力を高めていくことが重要である。そのためには、民間ベンチャー企業の育成と共に、既存の宇宙産業である、三菱重工や三菱電機、IHIやNECといった企業の競争力強化を目指した政策をとっていくべきであろう。

第二に、そうした競争力を強化するためにも、「ビジネス」にならない宇宙分野において積極的に投資し、国が宇宙利用を推進していくことが必要であろう。例えば、農水省が行っている作付け調査などは、現在、地上にいる調査員が行っているが、これを衛星データを使って調査するようになれば、より効率的に行うことが出来る。こうした公的目的のために宇宙を利用することを踏まえ、それに向けた衛星やロケットを開発していく必要があるだろう。

第三に、今後宇宙ステーションやそこに行く手段が民間の「ビジネス」となっていくならば、これまで巨額の予算をかけて行ってきた宇宙ステーションの運用から、月や小惑星の探査にJAXAの活動をシフトしていくべきであろう。日本が「人類史上初」の栄冠を手にしたのは、小惑星からのサンプルリターンを行った「はやぶさ」である。こうした日本が他国に先駆けて成功し、競争力を持つ技術分野をさらに強化することで、日本が世界をリードする宇宙開発を行っていくことが求められる。

SpaceXによる民間有人宇宙事業が始まった事で、「宇宙開発のゲーム」は変わり、全く新しい時代に入ったことは間違いない。そうした中で、国際政治における優位性を保つためにも、国が何をすべきかを再検討し、JAXAや各省庁が何をすべきか、また民間にどこまで任せるのか、そしてその民間を道育て、鍛えていくかを考え直していかなければならないであろう。今年発表されることになる、新しい「宇宙基本計画」は、新しい「宇宙開発のゲーム」に合致したものとは言い難いところではあるが、それでも、新しい「宇宙開発のゲーム」に繋がる様々な要素は含んでいる。新しい「宇宙開発のゲーム」で勝ち残るためには、これまで開発してきた技術や強みを活かしつつ、新たなゲームなのだということを良く理解し、頭を切り換えてそのゲームに適合した政策、予算、プログラムを作っていくことが不可欠である。

Let's block ads! (Why?)



"滞在する" - Google ニュース
June 09, 2020 at 02:15PM
https://ift.tt/37eTi1i

変わる「宇宙開発のゲーム」 新しい時代を開いたSpaceX - GLOBE+
"滞在する" - Google ニュース
https://ift.tt/3aPvtP9
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

[議論]在宅勤務浸透で広がる「ジョブ型」雇用、賛成/反対? - 日経ビジネス電子版

Posted: 09 Jun 2020 02:17 AM PDT

全1162文字

(写真:PIXTA)

 新型コロナウイルスの感染拡大を背景に各業種で広がった在宅勤務。急激な働き方の変化とともに、これまでの出社して働いた時間を前提とした日本型の雇用制度から脱却する動きも見え始めている。在宅勤務の広がりで勤務状態の把握が課題となる中、職務内容を明確にしたうえで最適な人材を充てる「ジョブ型」の導入が加速しつつあるのだ。

 ジョブ型とは、そのポストに必要な能力を記載した「職務定義書」(ジョブディスクリプション)を示して、労働時間ではなく成果で評価を行うもの。日本で浸透してきた終身雇用を前提に社員がさまざまなポストに就く「メンバーシップ型」とは大きく異なる。国際的な競争力低下への危機感などから、コロナウイルスの感染拡大前から導入に向けた議論が行われてはいた。

 動きは日本を代表する企業から始まっている。既報「『半分在宅』が日立の新常態、コロナを奇貨にジョブ型加速」の通り、日立製作所はジョブ型の人材管理への転換を加速する方針を示した。グループでは世界30万人の社員のうち、国内を含む管理職5万人はすでにジョブ型の雇用形態となっているが、国内の一般社員にも対象を広げるのだ。

 背景にあるのはコロナ後の働き方の「ニューノーマル」(新常態)構築。日立製作所は2021年4月以降、在宅勤務ができる職種の社員が週2~3日は在宅勤務する状態を目指している。

 他の大手企業にも同様の動きがある。オフィス出社の人数を5割にするという在宅勤務の継続を決定している資生堂も21年1月からオフィス勤務の一般社員を対象にジョブ型雇用へと移行する。富士通も国内の課長級以上をジョブ型雇用の対象にするという。 

 一方で、日本労働組合総連合会(連合)の神津里季生会長は日経ビジネスのインタビューで、ジョブ型の導入自体には一定の理解を示したものの、一律の導入については疑問を投げかける。
(関連記事:連合・神津会長「コロナ禍でも賃上げを。『全てジョブ型』は疑問」

 コロナ禍を機に加速を始めた日本型雇用からの転換。急速に広がった在宅勤務は定着していくとの声も強い中、大手企業の決断はさらなる広がりを見せていくか。

■関連記事
[時事深層]日立が「半分在宅」を新常態に NTTグループも追随
[オンラインゼミナール]終身雇用は限界? 今何が起きているのか
[特集]どうする? 働かないおじさん 終身雇用崩壊後のサバイバル


議論のテーマ

 あなたは「ジョブ型」雇用の導入に賛成ですか、反対ですか。皆さんのご意見をお寄せください。

【コメント投稿の方法】

 あなたは、在宅勤務が広がる中で導入が進む「ジョブ型」雇用に賛成ですか? 以下の3つから選んでください。

(1)賛成
(2)反対
(3)その他

 その上で、そのように考える理由や、今後の雇用形態の在り方について、ご意見をお寄せください。

Let's block ads! (Why?)



"議論" - Google ニュース
June 09, 2020 at 03:05PM
https://ift.tt/3dPiQ7C

[議論]在宅勤務浸透で広がる「ジョブ型」雇用、賛成/反対? - 日経ビジネス電子版
"議論" - Google ニュース
https://ift.tt/2RYl2jG
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

法人向けにホテル客室を提供する新サービス『マイナビトラベル ホテルSTAY』を開始 - PR TIMES

Posted: 09 Jun 2020 01:17 AM PDT

  • サービス開始の背景

新型コロナウイルス感染症の世界的流行により、宿泊業界はインバウンド需要の急激な落ち込みや外出自粛要請で、大きな打撃を受けています。その一方で、企業では従業員の一時的なテレワークの環境確保や、小売業や流通業への応援勤務など、突発的な中長期滞在の出張ニーズが出ています。
このような背景を受け、国内宿泊予約サイト『マイナビトラベル』と、法人向け中長期滞在サービス『マイナビBiz』は、ホテル客室提供サービス『マイナビトラベル ホテルSTAY』の提供を開始します。
 

  • 『マイナビトラベル ホテルSTAY』とは

『マイナビトラベル ホテルSTAY』は企業向けにホテルの客室を提供し、社宅やオフィススペースとしてご利用いただけるサービスです。出張や社員研修を行う際や、テレワーク環境を整える際、条件に応じた宿泊施設のプランをご提案いたします。施設にとっては、コロナ禍で空室となってしまった客室を法人へ提供することが可能になります。
 

エリア・利用期間、予算や食事サービスの有無、会議室や駐車場をはじめとする各種設備など、希望に応じた利用プランを、マイナビと契約している多数の宿泊施設からご提案します。

以下のようなシーンで利用いただけます。

・社員研修や店舗へのヘルプなど、中長期的な滞在
・ウィークリーマンションなどの物件がないエリアでの滞在
・海外帰国者・転勤者の待機宿泊施設として
・会議・研修をともなう滞在
・テレワーク用のオフィススペース
・その他中長期(2週間以上)の滞在

また、費用は会社に一括請求するため、経費精算もまとめて行うことが可能です。

<国内宿泊予約サイト『マイナビトラベル』>
国内宿泊予約サイト『マイナビトラベル』は、全国のホテルや旅館などの宿泊施設情報の中から、旅行だけでなく出張、法人利用など、ユーザーひとりひとりのニーズに合った最適な宿を探すことができます。また、Tポイントにも対応しており、ポイントを貯める・使うことでお得に宿泊することも可能です。その他、レンタカーの予約、宿泊施設近辺のおすすめ観光スポット情報、宿選びに役立つホテルガイドなど、「宿泊」に関わる幅広い情報と機能を提供しています。
URL:https://travel.mynavi.jp/

<企業様のニーズに応える最適な「社宅」提供サービス『マイナビBiz』>
『マイナビBiz』は従業員エンゲージメントを高め、クライアント企業の生産性を高める全く新しい社宅サービスです。企業ごとに要望をヒアリングの上、最適な物件をご提案します。物件には標準で家具家電がついているので、入居者様にはかばん1つで即入居することが可能です。物件探しだけでなく、入居した方に安心・安全・快適な生活を提供することで、社員の方の活力・生産性の向上に繋がる社宅サービスを目指しています。
URL:https://biz.mynavi.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社マイナビ
トラベル情報事業部
Tel:0570-078-708(ナビダイヤル)
Fax:03-6267-4397
Email:travel-pr@mynavi.jp

【当社に関するお問い合わせ先】
株式会社マイナビ
社長室 広報部
Tel:03-6267-4155
Fax:03-6267-4050
Email:koho@mynavi.jp

Let's block ads! (Why?)



"滞在する" - Google ニュース
June 09, 2020 at 01:00PM
https://ift.tt/3h8QWpu

法人向けにホテル客室を提供する新サービス『マイナビトラベル ホテルSTAY』を開始 - PR TIMES
"滞在する" - Google ニュース
https://ift.tt/3aPvtP9
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

A級以上28期の羽生善治九段(49)新A級・菅井竜也八段(28)との相穴熊戦を制して白星スタート(松本博文) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

Posted: 09 Jun 2020 12:54 AM PDT

comot.prelol.com

 6月8日。東京・将棋会館においてA級順位戦1回戦▲菅井竜也八段(28)-△羽生善治九段(49)戦がおこなわれました。10時に始まった対局は22時36分に終局。結果は160手で羽生九段の勝ちとなりました。

 A級28期目の羽生九段は白星スタート。今期からA級初参加となる菅井八段は黒星スタートとなりました。

画像

レジェンド羽生九段、今期好発進

 対局場は東京・将棋会館。岡山県在住の菅井八段にとっては遠征となります。

 将棋会館の対局室はすべて格付けがされていて、本局がおこなわれる高雄の間は、上から2番目の格となります。この日、壁一枚をへだてた最上格の特別対局室では、棋聖戦五番勝負第1局▲藤井聡太七段-△渡辺明棋聖戦がおこなわれていました。

 王位戦リーグ紅組では現在、藤井七段がトップ。それを羽生九段と菅井七段が追いかける展開となっています。

 羽生九段-菅井八段戦。本局の後には13日の王位戦リーグ最終局でもおこなわれます。

 順位戦、王位戦リーグのように、リーグ戦の場合はあらかじめ先後が決められています。

 A級順位戦では菅井八段が先手となりました。戦型は5筋位取り中飛車です。

 羽生九段は2枚の銀を手早く中段に繰り出します。菅井八段も銀を2枚並べて対抗。中央で両チームの主力が対峙してスクラムを組み合うような格好となりました。

 ではそのまま中央で戦いが始まるのかといえば、そうとも限らないのが面白いところ。両者ともに駒を引き上げて、相穴熊になりました。

 先に動いたのは羽生九段でした。穴熊がまだ組み上がっていないにもかかわらず、好機と見たか、羽生九段が駒をぶつけて本格的な戦いが始まりました。

 羽生九段が前に出ていくのに対して、菅井八段は引いて受けます。このあたりで羽生九段がペースをつかんだようです。

 夕食休憩までの段階で手数は80手。持ち時間6時間の順位戦としては、早い進行です。

 飛車角交換で飛車を手にした菅井八段は、飛車を羽生陣に打ち込んで追い上げました。

 羽生九段は菅井八段の攻めを受け続けた後、再び攻めに出ます。羽生九段がややリードして、互いに穴熊の金銀を削り合う終盤戦を迎えました。

 はがされては埋める相穴熊らしい終盤戦。菅井八段は技を駆使して龍(成り飛車)を羽生玉の近くまで寄せますが、羽生九段は冷静に駒を埋め続けて対応。菅井八段の龍が生け捕りにされるに至って、形勢は羽生九段勝勢となりました。

 菅井八段は勝負を捨てず、端に香香香の三段ロケットを仕掛けて最後の突撃を試みます。そしてここでも羽生九段は冷静に対応。最後は逆に王手で香を打ち返して、160手の熱戦に終止符を打ちました。

 17歳で最年少棋士の藤井七段が快進撃を続ける中、A級順位戦では佐藤康光九段(50歳)、次いで羽生九段(49歳)と将棋史上に残る黄金世代が気を吐く形となっています。

 名人位9期を含めA級以上28期のレジェンド羽生九段。前期A級終盤では危うく降級の可能性もありましたが、今期まずは幸先のよいスタートを切りました。

 一方の菅井八段は残念な敗戦。とはいえ、対羽生戦の対戦成績はこれで7勝4敗と、依然大きく勝ち越しています。

 13日には王位戦リーグ最終局で再び相まみえる両者。今度は羽生九段が先手番です。

Let's block ads! (Why?)



"以上" - Google ニュース
June 09, 2020 at 11:58AM
https://ift.tt/30nS9Dp

A級以上28期の羽生善治九段(49)新A級・菅井竜也八段(28)との相穴熊戦を制して白星スタート(松本博文) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
"以上" - Google ニュース
https://ift.tt/2Oh2Twi
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/2SIu0T8

Ini Kata RS Paru Soal Sekeluarga Paksa Bawa Pulang Jenazah Tanpa Protokol COVID

Posted: 09 Jun 2020 12:43 AM PDT


Beritaterheboh.com - RS Paru akhirnya angkat bicara soal satu keluarga asal Pegirian, Surabaya membawa pulang paksa jenazah positif COVID-19 dari rumah sakit. Belakangan, video penjemputan jenazah itu beredar di aplikasi percakapan whatsapp.

Dalam video yang berdurasi 1.13 menit itu tampak sekelompok orang membawa keluar jenazah yang didorong sendiri. Bahkan, jenazah itu ramai-ramai didorong bed milik rumah sakit.

Pihak rumah sakit membenarkan memang benar menangani pasien tersebut dan saat meninggal, keluarga memaksa memulangkan jenazah itu. Pihaknya sudah mengetahui jika pasien tersebut positif COVID-19. Apalagi saat datang, kondisinya sesak nafas berat.


"Pasien tersebut positif COVID-19. Apalagi saat datang, kondisinya sesak nafas berat. Waktu itu saat sudah meninggal mereka menyatakan menolak (Protokol COVID-19), jadi bermaksud mau membawa pulang," kata Kepala Rumah Sakit Paru dr Diah Retno kepada detikcom, Selasa (9/6/2020).

Karena mendapat penolakan itu, pihak rumah sakit kemudian memberikan edukasi. Mendapat edukasi itu, keluarga setuju untuk dilakukan perawatan dengan protokol COVID-19 dan diberikan kesempatan untuk melihat jenazah ke ruang isolasi.

"Nah setelah kami edukasi itu, dua putra putrinya itu setuju dan kami berikan kesempatan untuk melihat jenazah di ruang isolasi dengan APD lengkap didampingi kepala ruangan kami," ujarnya.

Usai diantar melihat jenazah, kedua anggota keluarga tersebut mohon izin turun untuk menemui anggota keluarga yang sudah menunggu di bawah.

Setelah melihat jenazah itu mereka keluar ruangan dan pamit ke bawah ingin menemui anggota keluarga lainnya. Saat itu juga sekelompok orang berjumlah 10 orang langsung menerobos ruang isolasi dan memaksa membawa pulang jenazah.


Pihak rumah sakit bukannya tinggal diam. Sekuriti dan perawat sempat mau mencegah. Namun karena mendapat ancaman, sekuriti dan perawat akhirnya tak bisa berbuat apa-apa. Menurut Diah, penjemputan jenazah itu sendiri sudah direncanakan.


"Waktu ke bawah rupanya keluarga ini sudah menyiapkan (rencana) membawa paksa pulang (jenazah), sepertinya. Soalnya beberapa saat mereka turun usai melihat jenazah kemudian ada serombongan keluarga pasien menerobos masuk ke ruang isolasi khusus kami," beber Diah.

"Saat itu petugas keamanan dan perawat kami juga tidak bisa menghalangi karena diancam. Kemudian mereka membawa keluar paksa jenazah," tandas Diah.

Satu keluarga asal Pegirian, Surabaya, membawa pulang jenazah positif COVID-19 tanpa protokol kesehatan. Mereka tidak ingin jenazah tersebut dimakamkan dengan protokol COVID-19. Mereka berdalih jenazah perempuan berusia 48 tahun itu tidak positif COVID.(detik.com)

from Berita Heboh https://ift.tt/2XI3tIy
via IFTTT

ยอดเหยื่อ “โควิด-19” ทั่วโลก-ตาย408737ป่วย7199554ราย - สยามรัฐ

Posted: 09 Jun 2020 12:34 AM PDT

taritkar.blogspot.com

สำนักข่าวต่างประเทศรายงานว่า สถานการณ์เชื้อไวรัสโควิด-19 หรือไวรัสโคโรนาสายพันธุ์ใหม่ 2019 ยังคงแพร่ระบาดอย่างต่อเนื่อง โดยตามรายงานเมื่อเวลา 12.00 น.ของวันอังคารที่ 9 มิ.ย.63 ตามวันเวลาในไทย ระบุว่า เชื้อไวรัสฯ ได้ลุกลามไปแล้ว 213 ประเทศ ส่งผลให้มียอดผู้ป่วยติดเชื้อสะสมเพิ่มขึ้นจำนวน 7,199,554 ราย ผู้ป่วยที่เสียชีวิตมีจำนวนเพิ่มขึ้นเป็น 408,737 ราย และผู้ป่วยที่ได้รับการรักษาจนหายมีจำนวนสะสม 3,536,686 ราย

โดยประเทศสหรัฐอเมริกา มีผู้ป่วยสะสมสูงสุดเป็นอันดับ 1 จำนวน 2,026,493 ราย และมีผู้ป่วยเสียชีวิตสูงสุดเป็นอันดับ 1 จำนวน 113,055 ราย

อันดับ 2 ประเทศบราซิล มีผู้ป่วยสะสมจำนวน 710,887 ราย เสียชีวิต 37,312 ราย

อันดับ 3 ประเทศรัสเซีย มีผู้ป่วยสะสมจำนวน 476,658 ราย เสียชีวิต 5,971 ราย

อันดับ 4 ประเทศสเปน มีผู้ป่วยสะสมจำนวน 288,797 ราย เสียชีวิต 27,136 ราย

อันดับ 5 ประเทศอังกฤษ มีผู้ป่วยสะสมจำนวน 287,399 ราย เสียชีวิต 40,597 ราย

อันดับ 6 ประเทศอินเดีย มีผู้ป่วยสะสมจำนวน 266,598 ราย เสียชีวิต 7,473 ราย

อันดับ 7 ประเทศอิตาลี มีผู้ป่วยสะสมจำนวน 235,278 ราย เสียชีวิต 33,964 ราย

อันดับ 8 ประเทศเปรู มีผู้ป่วยสะสมจำนวน 199,696 ราย เสียชีวิต 5,571 ราย

อันดับ 9 ประเทศเยอรมนี มีผู้ป่วยสะสมจำนวน 186,205 ราย เสียชีวิต 8,783 ราย

อันดับ 10 ประเทศอิหร่าน มีผู้ป่วยสะสมจำนวน 173,832 ราย เสียชีวิต 8,351 ราย

Let's block ads! (Why?)



"เหยื่อ" - Google News
June 09, 2020 at 12:30PM
https://ift.tt/3cIShQ7

ยอดเหยื่อ "โควิด-19" ทั่วโลก-ตาย408737ป่วย7199554ราย - สยามรัฐ
"เหยื่อ" - Google News
https://ift.tt/302hlPE

ใครจะเป็นเหยื่อใคร? - ไทยรัฐ

Posted: 09 Jun 2020 12:34 AM PDT

taritkar.blogspot.com

แต่ภายใน 45 วัน จะต้องมีการประชุมเพื่อเลือกชุดใหม่เป็นกรอบเวลาที่กำหนดเอาไว้แล้ว จึงอยู่ที่จะเลือกกันเมื่อใดเท่านั้น

จักรกลใหญ่จึงอยู่ที่รักษาการหัวหน้าพรรค คือ นายอุตตม สาวนายน จะเรียกประชุมเมื่อใดเท่านั้น

เมื่อยังไม่มีการเรียกประชุมก็ต้องรอกันไปก่อนนั่นเป็นทางหนึ่ง

อีกทางหนึ่งสมาชิกพรรคเข้าชื่อขอให้เปิดประชุมวิสามัญตาม ม.41 ว่าด้วย พ.ร.ป.พรรคการเมืองก็กระทำได้

พูดง่ายๆว่ายังมีเวลาพอที่จะดำเนินการได้ทัน

แต่เมื่อการเปลี่ยนแปลงที่เกิดขึ้นครั้งนี้ไม่ปกติ ไม่ใช่ถึงวาระ ไม่ใช่เป็นไปตามธรรมชาติ เพราะมันเป็น "เกม" ด้วยเป้าหมายเพื่อต้องการเปลี่ยนหัวหน้า เลขาธิการพรรคและก้าวไปถึงความต้องการที่จะให้มีการปรับ ครม.ใหม่

"เกม" ก็เลยต้องสู้กันด้วย "เกม" คงไม่ยอมกันง่ายๆ

ว่ากันในพรรคการเมืองพรรคนี้ต่างก็รู้กันดีว่าใครเป็นใคร ใครเป็นพวกใคร ใครใหญ่ใครเล็กมีคำตอบอยู่แล้ว

กว่าจะมาถึงจุดเปลี่ยนแปลงได้นั้นกลุ่มก๊วนต่างๆในพรรคด้วยรูปแบบ "รู้หน้าไม่รู้ใจ" ต่างก็แสดงตัวตนที่คงไม่ประหลาดนักสำหรับนักการเมืองไทย

"ตีสองหน้า"-"หักหลัง" กันอย่างเลือดเย็น เพื่อให้บรรลุเป้าหมายใหม่

ความเป็นพรรคการเมืองย่อมหมายถึงต้องเติบโตก้าวไปข้างหน้า นอกจากวาดหวังที่จะได้ ส.ส.ให้มากที่สุด เพื่อจะได้เป็นรัฐบาลมีอำนาจและบริหารประเทศ

"เอกภาพ" ภายในก็เป็นเรื่องสำคัญเช่นกัน

ยิ่งคิดอยู่ยาวก็ยิ่งจะต้องมีการเปลี่ยนแปลงปรับปรุงอยู่ตลอดเวลา เพื่อให้ทันสมัยเข้าที่เข้าทางไม่ใช่ยกเดียวจอด

"พลังประชารัฐ" นั้นถือว่าบรรลุผลในเบื้องต้น แม้จะเป็นพรรคการเมืองใหม่แต่ก็ประสบผลสำเร็จสามารถก้าวขึ้นมาบนถนนการเมืองจนได้เป็นแกนนำจัดตั้งรัฐบาล

ด้านหนึ่งอาจจะมองว่าด้วยปัจจัยเกื้อหนุนหลายด้านประกอบกันไม่ว่าจะเป็นรัฐธรรมนูญและอำนาจที่ดำรงอยู่

ที่สำคัญก็คือมีความพร้อมด้าน "ทุน" ซึ่งมีหน้าตักใหญ่ไม่ธรรมดา

แน่ล่ะ...ที่ไม่อาจมองความเป็นไปได้การสนับสนุน พล.อ.ประยุทธ์ จันทร์โอชา ขึ้นมาเป็นนายกฯเพื่อสืบทอดต่อก็เป็นปัจจัยหนุน เพราะมีแนวร่วมที่ดำรงอยู่มากพอสมควร

เหตุผลหลักก็คือ เพื่อไม่ให้ขุมอำนาจเก่าโผล่ขึ้นมาได้

ไม่ใช่ เพราะต้องการนำไปสู่การปฏิรูปการเมือง เพื่อให้การเมืองไทยเกิดการเปลี่ยนแปลงไปในทิศทางที่ดีขึ้น

แม้จะประกาศในเชิง "อุดมการณ์" เพื่อชาติและประชาชน

แต่ด้วยกรรมวิธีสร้างพรรคก็ไม่ต่างไปจากรูปแบบเดิมๆ พลังประชารัฐก็ทำนองนั้น จึงมีนักการเมืองที่หลากหลายจะมีคนรุ่นใหม่เข้ามาเสียบบ้างแต่ก็ไม่มากนัก

ถึงที่สุดก็อยู่ใต้อิทธิพลของนักการเมืองเก่าที่ "อยู่เป็น" เพราะมีความเชี่ยวชาญมีประสบการณ์และรู้จักว่าควรจะเชิดใคร...เริ่มต้นด้วยความอดทนสยบยอมจนอยู่ร่วมกันมาได้

แต่วันนี้ถึงเวลาที่พวกเขากำลังจะคิดดอกทวงต้นคืนแล้ว?

"สายล่อฟ้า"

Let's block ads! (Why?)



"เหยื่อ" - Google News
June 09, 2020 at 05:01AM
https://ift.tt/2zh7tGL

ใครจะเป็นเหยื่อใคร? - ไทยรัฐ
"เหยื่อ" - Google News
https://ift.tt/302hlPE

ソフトバンクグループが4万人以上の抗体検査結果を公表へ 専門家とYouTubeで対談 - 医療者が本音で問う「激論」プラットフォーム MEDIAN TALKS

Posted: 08 Jun 2020 11:54 PM PDT

comot.prelol.com

ソフトバンクグループが、同社社長の孫正義氏が調達した、新型コロナウイルス抗体検査キットを使用した4万人以上の検査結果について公表すると発表した。2020年6月9日20時から、専門家も招きインターネットで発表するという。

2020年6月9日20時よりYouTubeで生配信

感染拡大防止に有用かどうか議論になっている抗体検査キットについて、調達に奔走した孫正義氏が説明の場を設定する。代表取締役会長兼社長を務めるソフトバンクグループのYouTubeアカウントで、6月9日20時より「対談 『抗体検査結果速報値等について』」と題するライブ配信を実施する。孫氏が対談者のひとりで、専門家の一人である大曲貴夫・国立国際医療研究センター理事長特任補佐(国際感染症センター長)、杉浦亙・同臨床研究センター長が出席するとしている。

抗体検査をめぐっては、孫氏が中国の提携先から大量に調達、同社社員と医療機関の希望者に配布して話題となった。しかし、先月厚生労働省が行った抗体検査キットによる試験的なサンプル調査では、新型コロナウイルス流行前の血液サンプルからも陽性が出るなど、精度に課題があると指摘され、その後の同省の調査事業においては迅速検査キットは使用されていない。そのため一部から孫氏に対し検査結果について明らかにするよう求める声が上がっており、今回それに応えるかたちとなる。

外部リンク:YouTubeチャンネル 対談「抗体検査結果速報値等について」


You Might Also Like

Let's block ads! (Why?)



"以上" - Google ニュース
June 09, 2020 at 08:12AM
https://ift.tt/3dNV2RF

ソフトバンクグループが4万人以上の抗体検査結果を公表へ 専門家とYouTubeで対談 - 医療者が本音で問う「激論」プラットフォーム MEDIAN TALKS
"以上" - Google ニュース
https://ift.tt/2Oh2Twi
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/2SIu0T8

“ฮู”สุดกังวล! เหยื่อป่วยโควิดฯ รายวันทุบสถิติรอบใหม่ - สยามรัฐ

Posted: 08 Jun 2020 11:34 PM PDT

taritkar.blogspot.com

สำนักข่าวต่างประเทศรายงานว่า ดร. ทีโดรส อัดฮานอม กีบรีเยซุส ผอ.องค์การอนามัยโลก หรือดับเบิลยูเอชโอ (ฮู) กล่าวเตือนพร้อมแสดงความวิตกกังวลต่อสถานการณ์แพร่ระบาดของเชื้อไวรัสโคโรนาสายพันธุ์ใหม่ 2019 หรือโควิด-19 ที่รุนแรงเพิ่มมากขึ้น จนทำสถิติสูงสุดครั้งใหม่สำหรับตัวเลขจำนวนผู้ป่วยติดเชื้อรายใหม่ในแต่ละวัน

โดย ผอ.องค์การอนามัยโลก กล่าวว่า ถึงแม้สถานการณ์แพร่ระบาดของเชื้อไวรัสโควิด-19 ในภูมิภาคยุโรปกำลังจะดีขึ้น แต่ในภูมิภาคอื่นๆ ของโลกกลับมีสถานการณ์ที่เลวร้ายหนักขึ้น จนส่งผลให้เมื่อวันอาทิตย์ที่ผ่านมา ตัวเลขของผู้ป่วยติดเชื้อรายใหม่มีจำนวนสะสมมากกว่า 136,000 ราย ซึ่งถือเป็นสถิติสูงสุดในแต่ละวันครั้งใหม่

Let's block ads! (Why?)



"เหยื่อ" - Google News
June 09, 2020 at 12:11PM
https://ift.tt/30ixnF8

"ฮู"สุดกังวล! เหยื่อป่วยโควิดฯ รายวันทุบสถิติรอบใหม่ - สยามรัฐ
"เหยื่อ" - Google News
https://ift.tt/302hlPE

サザン、6・25デビュー記念日に横アリで無観客配信ライブ 8メディアで同時配信(オリコン) - Yahoo!ニュース

Posted: 08 Jun 2020 09:54 PM PDT

comot.prelol.com

[unable to retrieve full-text content]

サザン、6・25デビュー記念日に横アリで無観客配信ライブ 8メディアで同時配信(オリコン)  Yahoo!ニュース

"一緒に来る" - Google ニュース
June 09, 2020 at 02:02AM
https://ift.tt/2YblY7k

サザン、6・25デビュー記念日に横アリで無観客配信ライブ 8メディアで同時配信(オリコン) - Yahoo!ニュース
"一緒に来る" - Google ニュース
https://ift.tt/2tj0gCV
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/2SIu0T8

【Mili インタビュー】Miliは好きなことをやりたい人が集まっている(OKMusic) - Yahoo!ニュース

Posted: 08 Jun 2020 08:54 PM PDT

comot.prelol.com

古くさいダサさをどうやってカッコ良く聴かせるか

──シングル「Intrauterine Education」と「雨と体液と匂い / Static」を拝聴して感じたことなんですが、Miliの曲はAメロ、Bメロ、サビがあって、その意味ではJ-POPと言えると思うんですけれども、2番以降はその繰り返しではなく、Bメロが長めだったりするという。 Kasai:そうですね。突然、別のパターンが始まったりしますね。J-POPにはA→B→サビで間奏があって、またA→B→サビ、そして大サビがあってサビとか、いろいろあると思うんですけど…これは僕がアニメのテーマソングを作ってて気づいたことなんですけど、A→B→サビって1分半に収まりやすいんですよ(笑)。 ──オンエア向きの構造だと? Kasai:そうです、そうです(笑)。1970年代はA→サビとか、A→Bの繰り返しとかがすごく多かったんですね。まぁ、分かんないですけど、僕が思うに、たぶんテレビサイズから1分半という尺で、A→B→サビが通例になってきたのではないかと感じているんですよ。なので、Miliの曲も1コーラス目は収まり良くA→B→サビというかたちではあるんですが、それを繰り返す必要はまったくないと思ってて。当然サビが終わってからAメロに入るのはきれいなんですけど、"ここでまたB→サビが来てしまったら面白くないな"とすぐ思っちゃうんです。だから、毎回ルールを決めてないというか、"まだサビにいきたくねぇな"というのがよくあって。"この流れで次はサビってことはないな"みたいな(笑)。頭から終わりまでの流れを考えていくと、"ここでちょっと下がったからサビではなくてCメロみたいなものを4コーラス目から突っ込んでみよう"とか、そういう感じでパートで作るというよりも曲の流れで作ってるんですよ。 ──Kasaiさん自身、音楽において予定調和を好まないところもあるんですか? Kasai:…嫌いですね(笑)。限られた尺だと予定調和になりがちなんですけども、尺の制限がないと、例えばフルコーラスを作る場合は"えっ、こう来るんだ!?"という…奇を衒うところまではいってないんですけど、"こう来なきゃいけない"みたいなことは一度も考えたことはないですね。 ──いずれの楽曲も途中から"これはどこに辿り着くんだろう?"という感じがあって。 Kasai:そうですね(笑)。 ──ただ、どの曲もサビのメロディーに開放感があるので、辿り着くと随分と開けた印象があるんですよね。 Kasai:それは嬉しいです。 ──サビに辿り着くと独特のカタルシスがある。この気持ち良さがMiliの曲の構造上の特徴だと思いました。 Kasai:あぁ、それは僕がもともとクラシックの人間だからだと思うんですよ。クラシックって誰もが知ってるメロディーに辿り着くまでがめちゃくちゃ長い曲が多くて、サビがサビとして存在するための何かをそれまでに積み上げていくことが重要だと思うんですよね。もしくは、その逆で、サビをサビとして聴かせないというパターンもあったり。"Aメロが好き"か"Bメロが好き"という曲ってそれぞれにいっぱいあると思うんですけど、Miliの曲って…別にそれを僕らが意識しているわけではないんですけど、"Aが好き"とか"Bが好き"とか、あるいは"Dが好き""Fが好き"というファンの人がすごく多いんです(笑)。なので、全パートを別の色で見せていくという感覚です。 Cassie:そこはたぶん人間性が出てきてるんじゃないかな? Miliはメンバー全員が自由主義というか、我が儘というか、好きなことをやりたい人が集まっているので。曲もそうで、ひとつのルールでやるんじゃなくて、毎回そういう気分の時にそういうものを作るという(笑)。 ──Cassieさんは出来上がったサウンドに歌を乗せるわけですが、そうした作り方だと難しくないですか? Kasai:ははは。 Cassie:いや、楽しいですよ(笑)。基本的にKasaiさんが先にオケを作るんですね。英語曲の場合は私が歌のメロディーを書いて、そこに乗せるんです。A、B、サビじゃない曲にメロディーを書くのは自由度が高いですね。 Kasai:英語の曲は基本的にCassieが書いて、日本語の曲は僕が書くんです。 Cassie:なので、トラックが先で、それから歌メロを乗せるんですよ。

Let's block ads! (Why?)



"それが好き" - Google ニュース
June 09, 2020 at 09:02AM
https://ift.tt/2UmFIne

【Mili インタビュー】Miliは好きなことをやりたい人が集まっている(OKMusic) - Yahoo!ニュース
"それが好き" - Google ニュース
https://ift.tt/2uz367i
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/2SIu0T8

自転車のあおり運転「危険行為」 14歳以上、違反2回で講習 - 東京新聞

Posted: 08 Jun 2020 08:54 PM PDT

comot.prelol.com
 警察庁

 警察庁

  •  警察庁

 政府は9日、あおり運転の違反点数などを定めた改正道交法施行令を閣議決定した。他の車両を妨害する目的で執拗にベルを鳴らすなど自転車のあおり運転を「危険行為」と規定し、3年以内に2回違反した14歳以上に安全講習を義務化する。

 施行は今月30日。自転車は新型コロナウイルス感染拡大や健康志向、宅配サービスなどで利用が広がり、新制度で事故抑止や交通マナー改善を促す考えだ。

 自転車はこれまでに酒酔いや信号無視など14項目が危険行為に指定されている。14歳以上の場合、危険行為は3年間に2回の摘発で安全講習が義務となり、受講しないと5万円以下の罰金と定められている。

関連キーワード

Let's block ads! (Why?)



"以上" - Google ニュース
June 09, 2020 at 08:02AM
https://ift.tt/2XJBiJb

自転車のあおり運転「危険行為」 14歳以上、違反2回で講習 - 東京新聞
"以上" - Google ニュース
https://ift.tt/2Oh2Twi
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/2SIu0T8

森永乳業ドライミルク製造100周年の節目に 大人のための粉ミルク「ミルク生活」が粉ミルクとして「初」!「森永ミルク生活(宇宙用)」が“宇宙日本食”の認証を取得 - PR TIMES

Posted: 08 Jun 2020 08:17 PM PDT

 「宇宙日本食」は、国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在する日本人宇宙飛行士のストレス緩和や仕事の効率維持などのために開発された宇宙食です。「宇宙日本食」の認証を受けるためには、栄養成分検査や1年半の保存試験などに合格し、JAXAが設定する「宇宙日本食認証基準」をクリアすれば「宇宙日本食」として正式に認証されてISSに持ち込めるようになります。

■高い品質を求められる宇宙日本食に認証されたのは、100年前から製造されていた「粉ミルク」だった
 森永乳業は1920年に育児用ドライミルク(以下、粉ミルク)の製造を開始し、2020年は100年という節目の年になります。これまで育児用粉ミルクの研究開発で培われた知見や当社独自の機能性素材を活用し、2016年に大人のための粉ミルク「ミルク生活」が生まれました。発売以降、多くのお客さまから高い評価をいただき、2019年度は前年比200%以上と、好調に推移してきました(※1)。
※1 インテージSDI 2018年4月~2020年3月 累計販売金額

 2017年にJAXAから、宇宙ではより効率的に栄養を摂取する必要があることを伺い、まさに大人向けの栄養をバランスよく配合した「ミルク生活」が宇宙飛行士の皆さまのお役に立てると、2017年にプロジェクトチームを発足。約2年の歳月を経て、2019年10月にPre宇宙日本食認証を受けておりましたが、このたび正式に「森永ミルク生活(宇宙用)」として宇宙日本食認証を取得いたしました。

■「宇宙日本食」の認証を受けた「ミルク生活」
・品名(和文) 森永ミルク生活(宇宙用)
・品名(英文) Nutritional milk powder
・JAXA指定容器に20g入れ、ISS船内で注水して飲用
※「森永ミルク生活(宇宙用)」は地球で販売する予定はございません。
※指定容器以外の製法、成分は地球で販売している「ミルク生活」と同じものになります。

■宇宙日本食までの道のり
2017年11月  「ミルク生活」の宇宙プロジェクトチームが発足
        宇宙日本食用の保存性試験、1,000ページを超える申請書を作成
2019年2月   一次審査通過
2019年3月   製造工場である大和工場(東京都東大和市)、JAXAによる立入検査に合格
2019年10月   Pre宇宙日本食として認証取得
2020年6月   宇宙日本食として認証取得

■今後の予定について
 今後ISSにて日本人宇宙飛行士の方にお召し上がりいただきます。詳細が決まり次第、改めてお知らせいたします。

■「ミルク生活」について
 「ミルク生活」シリーズは 2016年10月に発売した大人のための粉ミルクで、当社独自の機能性素材をはじめ大人の健康をサポートする 6 大成分と栄養素をバランスよく配合しています。2018年4月たんぱく質とカルシウムを増量した「ミルク生活プラス」を発売。また、同10月には、「旅行中など外出先でも飲めるように持ち運びたい」「計量せずに使いたい」「ご友人にも分けてあげたい」などのお客さまのご要望にお応えして、便利なスティックタイプをラインアップに加えました。牛乳が苦手な方でも飲みやすい、さっぱりとした味わいで、ほのかな甘みに仕上げていることから、栄養面だけでなく、味についても高い評価をお客さまより頂いております。

■宇宙日本食とは
 宇宙日本食は、食品メーカーが提案する食品をJAXAが評価し、宇宙食としての基準を満足している場合に宇宙日本食として認証するもので、ISS長期滞在を予定している日本の宇宙飛行士に、日本食の味を楽しんでもらい、長期滞在の際の精神的なストレスを和らげ、ひいては仕事の効率の維持・向上につながることを目的として開発されたものです。また、日本食が健康に良いということは世界各国で認識されているため、ISS長期滞在を予定している国際パートナーの宇宙飛行士に利用されることも期待されています。

■Pre宇宙日本食とは
 宇宙日本食認証プロセス中途での搭載の特例措置になります。通常、宇宙日本食の認証を受けるためには、栄養成分検査や18ヶ月の保存試験などに合格し、宇宙日本食認証基準をクリアする必要があります。しかし、審査途中で日本人宇宙飛行士のISS長期滞在が計画された際、保存期間が18ヶ月未満の食品でも、JAXAが長期滞在に最低限必要だと判断した期間以上の保存性が確認でき、宇宙日本食認証のための二次審査と同等の検査をクリアすれば、特例として「Pre宇宙日本食」として認められ、ISSへの搭載が可能になります。なお、その後、保存試験を継続し18ヶ月の保存試験が終了した時点で二次審査を実施し、宇宙日本食として認証するものです。

Let's block ads! (Why?)



"滞在する" - Google ニュース
June 09, 2020 at 09:04AM
https://ift.tt/2XIHIbC

森永乳業ドライミルク製造100周年の節目に 大人のための粉ミルク「ミルク生活」が粉ミルクとして「初」!「森永ミルク生活(宇宙用)」が"宇宙日本食"の認証を取得 - PR TIMES
"滞在する" - Google ニュース
https://ift.tt/3aPvtP9
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

推しが好きだと叫んだら、生きるのがラクになった僕の話(webマガジン mi-mollet) - Yahoo!ニュース

Posted: 08 Jun 2020 07:54 PM PDT

comot.prelol.com

 好きなものを好きだと言う。とてもシンプルなことなんだけど、意外とそれって難しくて。笑われるんじゃないかって周りの目を気にしてビクビクしたり。自分が好きだと意思表明することで、その対象のイメージを下げてしまうんじゃないだろうかと勝手な自意識にがんじがらめになったり。 僕は、長らく好きなものを好きだと言えない子どもでした。今回は、そんなお話です。  

自分が笑われるのはいいけど、推しが笑われるのは嫌だった

物心ついた頃から、お顔のいい男の子が好きだという自覚はありました。姉ふたりの三人姉弟の末っ子として生まれ、気づいたときから、『なかよし』や『りぼん』を読むのが当たり前。上の姉がKinKi Kids、2番目の姉がSMAPにハマったことから、自然と家には『Myojo』『ポポロ』『POTATO』があふれ返り、テレビの楽しみといえば『愛ラブSMAP!』に『キスした?SMAP』。お顔のいい男の子たちは、いちばん身近なエンターテインメントでした。 でも、それはあまり口にしてはいけないことだと気づいたのは、たぶん小学校高学年に入った頃から。香取慎吾のブロマイドをしのばせ、女の子たちと楽しくアイドル談義をしている僕を、同級生の男の子たちは「オカマ」「ホモ」とからかうようになり、少しずつ学校の教室は自分にとって呼吸のしにくい場所になっていきました。 まだ幼い僕にとって教室は世界のすべてであり、そこから逃げることなんて思いつきもしなかった。なんとかここで生き残る術を見つけなきゃ。そう何かにかじりつくように、あえてオカマキャラを演じて笑いをとってみたこともありました。 傷ついていなかった、といえば嘘になるかもしれません。でも、そんな些細な傷よりも、居場所がなくなる方が怖かった。だったら、道化に徹している方がよっぽど楽だったのです。 それに、自分が「キモい」と笑われることは、うまく感情の回路を切り替えればやり過ごせた。それよりも苦しかったのは、自分の好きな人のことをバカにされることです。 「香取慎吾の何がいいん」「うわ、あれよっちゃんの好きなやつやろ。キモ~」 今ならば、香取慎吾の良さをPowerPointで10枚にまとめてとくとくと演説をしたいところ。けれど、あの頃の僕にはそれだけの語彙力がなかった。そして何より自分のことはどう言われても耐えられたけど、推しが自分のせいで踏みにじられることだけは嫌で嫌でたまらなかった。 そのうち僕は人前でお顔のいい男の子たちが好きだと言うのをやめにしました。代わりに、当たり障りのない女性タレントの名前をあげたりして、道化の役もやめにして。なるべく目立たないように、なるべく普通でいるように、息をひそめて生きてきました。

Let's block ads! (Why?)



"それが好き" - Google ニュース
June 08, 2020 at 06:18PM
https://ift.tt/3hbi72H

推しが好きだと叫んだら、生きるのがラクになった僕の話(webマガジン mi-mollet) - Yahoo!ニュース
"それが好き" - Google ニュース
https://ift.tt/2uz367i
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/2SIu0T8

自転車のあおり運転「危険行為」 14歳以上、違反2回で講習 - 東京新聞

Posted: 08 Jun 2020 07:54 PM PDT

comot.prelol.com
 警察庁

 警察庁

  •  警察庁

 政府は9日、あおり運転の違反点数などを定めた改正道交法施行令を閣議決定した。他の車両を妨害する目的で執拗にベルを鳴らすなど自転車のあおり運転を「危険行為」と規定し、3年以内に2回違反した14歳以上に安全講習を義務化する。

 施行は今月30日。自転車は新型コロナウイルス感染拡大や健康志向、宅配サービスなどで利用が広がり、新制度で事故抑止や交通マナー改善を促す考えだ。

 自転車はこれまでに酒酔いや信号無視など14項目が危険行為に指定されている。14歳以上の場合、危険行為は3年間に2回の摘発で安全講習が義務となり、受講しないと5万円以下の罰金と定められている。

関連キーワード

Let's block ads! (Why?)



"以上" - Google ニュース
June 09, 2020 at 08:02AM
https://ift.tt/2MFA23D

自転車のあおり運転「危険行為」 14歳以上、違反2回で講習 - 東京新聞
"以上" - Google ニュース
https://ift.tt/2Oh2Twi
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/2SIu0T8

避難しないと「感染より命落とすリスク」 呼びかけ強化 [新型コロナウイルス] - 朝日新聞デジタル

Posted: 08 Jun 2020 07:34 PM PDT

 梅雨入りした地域もあり、豪雨災害が懸念されるなか、「新型コロナウイルスが怖くても避難を」と呼びかける動きが広がっている。先月、九州で降った大雨では避難者がゼロだった避難所もあり、自治体も感染対策とともに周知を強化している。

 前線が停滞した5月16日は、熊本など九州5県の10観測地点で、5月の24時間雨量記録を更新する大雨となった。

 熊本県美里町はこの日の午前9時、高齢者や障害者ら避難に時間を要する人向けに避難を呼びかける「避難準備・高齢者等避難開始」の情報を全町民約9800人に出した。ところが計4カ所の避難所に避難した町民はゼロだった。町の担当者は「新型コロナの感染対策を進めていたが、感染への懸念が影響したかもしれない」と振り返る。

 町は新型コロナ流行下でも災害リスクのある地域の住民には適切に避難してもらおうと、「感染症対応避難所開設及び行動マニュアル」を独自につくり、4月下旬から全戸に配布。例年は開設していなかった町の総合体育館を使うなど、避難所の「3密」を改善する取り組みも進めてきた。

 今年初の避難所設置となった5月16日も防災無線で避難を呼びかけ、体調不良の避難者がいないか確認する受付も設けたが、避難情報を解除するまでの8時間で誰も避難所に来なかった。

 マニュアルでは親類宅への避難も検討するよう記入しており、担当者は「きちんと避難してもらえた可能性はある」としつつ、「体調不良の方のスペースの不備など、実際に開設したことで課題も見えた。町民に安心して避難所に来てもらえるよう、対策と周知を進める」と前を向く。

 被災者支援に取り組むNPO法人「YNF」(福岡市)は「新型コロナ感染拡大下でも避難行動は必要です!」と呼びかけるポスターをつくり、5月17日にSNSなどで発信を始めた。

 土砂崩れや大規模な浸水の恐れのある地域か事前にハザードマップで確かめ、避難場所やルートも確認するよう呼びかける内容だ。

 監修した久留米大医学部看護学科長の三橋睦子教授は「避難所が怖いという理由で避難しない人が増え、災害の犠牲者が増えることが懸念される」と話す。

 長年、感染症看護や災害看護を研究してきた三橋さん自身も「新型コロナの感染力や病状には恐怖を感じる」と明かしたうえで、「多くの人が自然災害以上に新型コロナへの感染リスクを自分ごととして感じているのかもしれない」と指摘する。

 そのうえで「土砂災害や浸水で被災する地域では、コロナに感染するより命を落とすリスクが高い。冷静に判断するためにも、事前に災害リスクを確認し、確実に避難を」と訴える。

 内閣府も5月18日、「新型コロナが収束しない中でも危険な場所にいる人は、避難が原則」と呼びかけるポスターを公開した。

 自宅が安全な場合は避難場所や避難所に行く必要はないとしつつ、より安全な親戚や知人宅に避難することや、やむを得ず車中泊避難をする場合には浸水しない場所かなどを確認することを呼びかけている。(竹野内崇宏)

Let's block ads! (Why?)



"被災者" - Google ニュース
June 09, 2020 at 04:30AM
https://ift.tt/3haUgA8

避難しないと「感染より命落とすリスク」 呼びかけ強化 [新型コロナウイルス] - 朝日新聞デジタル
"被災者" - Google ニュース
https://ift.tt/2GlMulZ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

โซเชียลแฉ สาวอ้างเป็นพยาบาลหลอกตำรวจแต่งงาน เหยื่อเพียบ เรียกค่าหย่าหลักแสน - ไทยรัฐ

Posted: 08 Jun 2020 07:34 PM PDT

taritkar.blogspot.com

โซเชียลแฉอีก สาวเชียร์เบียร์อ้างเป็นพยาบาลหลอกแต่งงานตำรวจ มีคนตกเป็นเหยื่อหลายราย หากถูกจับได้จะเรียกค่าใบหย่าหลักแสน ด้านเพจหมอแนะหากต้องการตรวจสอบต้องส่งเรื่องไปที่สภาการพยาบาล ยังไม่มีเว็บเช็กแบบออนไลน์

จากกรณีโลกออนไลน์ได้เปิดโปงพฤติกรรม นางสาวบี (นามสมมติ) ซึ่งแต่งตัวเป็นพยาบาลถ่ายคลิปวิดีโอเต้นลักษณะไม่เหมาะสมในแอปพลิเคชัน TikTok จนทำให้ผู้ติดตามหญิงดังกล่าวออกมาตักเตือนแต่กลับถูกต่อว่า ทำให้นักสืบโซเชียลขุดคุ้ยประวัติพบว่าหญิงรายนี้เป็นสาวเชียร์เบียร์ ไม่ได้เป็นพยาบาลตามอ้าง และล่าสุดสาวรายดังกล่าวได้ใส่ชุดพยาบาลถ่ายภาพพรีเวดดิ้งกับนายตำรวจคนหนึ่งนั้น

เกี่ยวกับเรื่องนี้ แฟนเพจ หมอแล็บแพนด้า โพสต์ข้อความว่า จริงเหรอเนี่ยยยย ปลอมเป็นพยาบาล ทำไมต้องปลอมเป็นวิชาชีพที่เหนื่อยขนาดนี้ 55555
พยาบาลขึ้นเวรเยอะเลยนะค้าบ #เรื่องนี้ต้องตามต่อ

พร้อมกับเผยแพร่เรื่องราวเตือนภัยว่า ยุคนี้มีพยาบาลปลอมเยอะมาก หาได้ไม่ยากตามสื่อโซเชียล บางคนจบผู้ช่วยพยาบาลมา แต่แต่งกายและอ้างตัวว่าเป็นพยาบาลวิชาชีพ เข้าทำงานตามโรงงานที่ไม่ได้ตรวจสอบอย่างละเอียด

และที่ร้ายกว่านั้นมีสาวเชียร์เบียร์ทำเฟซบุ๊กขึ้นมาอ้างตัวว่าเป็นพยาบาล หลอกผู้ชายแต่งงาน ส่วนมากหลอกข้าราชการ พอถูกสามีจับได้ก็จะขอหย่า เรียกค่าใบหย่าหลักแสนบาท มีผู้ตกเป็นเหยื่อหลายราย หลังจากตรวจสอบไปยังโรงพยาบาลที่ถูกกล่าวอ้างว่าทำงานอยู่ ก็ได้รับคำตอบมาว่า ไม่มีคนนี้เป็นพยาบาลหรือทำงานอยู่แต่อย่างใด ตอนนี้ก็ให้ระมัดระวังกันหน่อยละกัน อย่าเห็นแก่เครื่องแบบและรูปร่างหน้าตาที่สะสวย อาจตกเป็นเหยื่อได้

ขณะที่แฟนเพจ Drama-addict โพสต์ข้อความว่า ถ้าเป็นของหมอเนี่ย มันจะมีเว็บแพทยสภาใช้เช็กได้ว่าหมอจริงหมอไม่จริง แต่ของพยาบาลตอนนี้ยังไม่มีเว็บแบบเช็กออนไลน์ แต่ส่งเรื่องไปที่สภาการพยาบาลขอตรวจสอบสถานภาพใบอนุญาตประกอบวิชาชีพได้ดังนี้ (คลิกที่นี่)

อ่านเพิ่มเติม...

Let's block ads! (Why?)



"เหยื่อ" - Google News
June 09, 2020 at 08:21AM
https://ift.tt/2UrmyNj

โซเชียลแฉ สาวอ้างเป็นพยาบาลหลอกตำรวจแต่งงาน เหยื่อเพียบ เรียกค่าหย่าหลักแสน - ไทยรัฐ
"เหยื่อ" - Google News
https://ift.tt/302hlPE

ยอดเหยื่อ'โควิด-19' ทั่วโลก ตาย 408240 ติดเชื้อ 7189800 ราย - สยามรัฐ

Posted: 08 Jun 2020 07:34 PM PDT

taritkar.blogspot.com

สำนักข่าวต่างประเทศรายงานว่า สถานการณ์เชื้อไวรัสโควิด-19 หรือไวรัสโคโรนาสายพันธุ์ใหม่ 2019 ยังคงแพร่ระบาดอย่างต่อเนื่อง โดยตามรายงานเมื่อเวลา 06.00 น.ของวันอังคาร ที่ 9 มิ.ย.63 ตามวันเวลาในไทย ระบุว่า เชื้อไวรัสฯ ได้ลุกลามไปแล้ว 213 ประเทศ ส่งผลให้มียอดผู้ป่วยติดเชื้อสะสมเพิ่มขึ้นจำนวน 7,189,800 ราย ผู้ป่วยที่เสียชีวิตมีจำนวนเพิ่มขึ้นเป็น 408,240 ราย และผู้ป่วยที่ได้รับการรักษาจนหายมีจำนวนสะสม 3,530,751 ราย

Let's block ads! (Why?)



"เหยื่อ" - Google News
June 09, 2020 at 07:41AM
https://ift.tt/3f5duFw

ยอดเหยื่อ'โควิด-19' ทั่วโลก ตาย 408240 ติดเชื้อ 7189800 ราย - สยามรัฐ
"เหยื่อ" - Google News
https://ift.tt/302hlPE

八幡平市が宿泊客増へ支援策 県民利用1泊1人5000円助成 - 株式会社河北新報社

Posted: 08 Jun 2020 07:17 PM PDT

八幡平市が宿泊客増へ支援策 県民利用1泊1人5000円助成

 岩手県八幡平市は8日、新型コロナウイルス感染症の影響で激減した宿泊客を取り戻そうと、市内の宿泊施設を岩手県民が利用する場合、1泊1人当たり5000円を施設に助成すると発表した。期間は19日〜8月31日。8月1日からは県外客にも対象を拡大する。
 予算は宿泊客1万5000人分の7500万円に事務費を加えた計7900万円。予算が無くなり次第、終了する。
 助成金は1泊2食付きで税込み5000円以上の宿泊プランに支給。素泊まりなど食事が含まれないプランは2000円とし、仕事や合宿で長期滞在する場合は対象外とした。
 宿泊施設を予約する際、市観光協会のウェブサイトで対象プランの利用を申し込むか、各宿泊施設に直接電話で申し出る。
 市内の宿泊施設では既に助成金支給を見越した動きが進む。ホテル安比グランドは、今月12日から先着100組に平日限定で1泊2食付きのプランを5001円で販売する。広報部の阿部隼人さん(43)は「市の観光業を盛り上げられるよう協力したい」と話した。
 田村正彦市長は8日の定例記者懇談会で「宿泊施設は今回のキャンペーンを糧とし、将来の誘客につなげてほしい」と期待した。

2020年06月09日火曜日


Let's block ads! (Why?)



"滞在する" - Google ニュース
June 09, 2020 at 08:14AM
https://ift.tt/37c5G2d

八幡平市が宿泊客増へ支援策 県民利用1泊1人5000円助成 - 株式会社河北新報社
"滞在する" - Google ニュース
https://ift.tt/3aPvtP9
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

<ふくしまの10年・「消えた障害者」を捜して>(6)阪神大震災、原点に - 東京新聞

Posted: 08 Jun 2020 06:54 PM PDT

comot.prelol.com
阪神大震災が再出発の原点となった=神戸市長田区で

阪神大震災が再出発の原点となった=神戸市長田区で


 社会福祉法人かがやき神戸理事の松本多仁子理事(66)は二〇一一年三月末に福島に応援に入り、避難所調査や南相馬市で訪問活動にあたった。一九九五年の阪神大震災は、松本さんら障害者を支える人たちにとって苦い思い出であり、再出発の原点でもある。

 当時、松本さんは無認可作業所を運営していた。「無認可への行政の家賃補助は月一万五千円。借りられるところは限られ、長屋とか壊れかけたビルの一室とかだった。地震で建物がむちゃくちゃになった所も多かった」。発生が人が出入りしない早朝だったのは幸いだったが、復旧に公的支援はなかった。

 命を守る場をつくろうと、社会福祉法人設立に奔走し、街頭で募金活動をした。「仲間の中には、そこまでいけずに倒れてしまった人もいる。何年たっても震災時の映像は見られませんという人もいる。私も直視できない」

 阪神大震災でも避難できない障害者たちがいた。「避難所に車いす用のトイレもなかった。トイレに行かずにすむよう水も食べ物も口にしないという人もいたし、壊れかけた家に戻った人もいた」

 東日本大震災でも、熊本地震(二〇一六年)でも、阪神大震災の教訓は十分には生かされていないと感じる。

 熊本地震で、松本さんは大きな被害があった益城町の障害者の自宅を訪ねて回った。「益城は農村なので農機具を入れる倉庫がある。家が壊れても避難せず、倉庫で障害者とご家族が一緒に暮らしていたりした」

 新型コロナウイルスでの緊急事態宣言で、地方自治体の首長から障害者を気に掛けているような発言が聞かれなかったことに、松本さんは落胆している。「障害者は、いろんな時に忘れられちゃう」

関連キーワード

Let's block ads! (Why?)



"苦い" - Google ニュース
June 09, 2020 at 06:55AM
https://ift.tt/2BMT4my

<ふくしまの10年・「消えた障害者」を捜して>(6)阪神大震災、原点に - 東京新聞
"苦い" - Google ニュース
https://ift.tt/2Sarynt
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/2SIu0T8

トランプ大統領、より穏やかな警察の戦術を議論へ-姿勢変化を示唆 - ブルームバーグ

Posted: 08 Jun 2020 06:17 PM PDT

People walk down 16th street after

Photographer: Tasos Katopodis/Getty Images North America

トランプ米大統領は8日、白人警官による黒人暴行死事件への抗議活動に対応し、警察の戦術を刷新するためのアイデアを議論すると述べた一方で、警察の予算打ち切りを求める活動家の要求を巡り民主党を批判した。

  トランプ大統領も政権当局者も同日は、警察の行動への具体的改革案を示さなかった。ホワイトハウスは議会民主党が同日提出した広範囲にわたる警察改革法案の中心的条項を拒否した。

  大統領はミネソタ州ミネアポリス警察に拘束された黒人のジョージ・フロイドさんの死をきっかけに全米に広がった抗議デモに対し「法と秩序」のアプローチを求めてきた。しかし、再選を賭けた今年の大統領選挙で対抗馬となる民主党のバイデン前副大統領は最近、全米世論調査や主要激戦州の調査で大きくリードを広げ、警察に殺害された黒人の遺族や抗議参加者に同情の念を示している。

  トランプ大統領はホワイトハウスで開かれた法執行当局指導者との円卓会議で、「どうすればもっとうまく対応できるか、できればもっと穏やかに対応できるか、アイデアを議論していくつもりだ」と語った。

  これは過去に警察の手荒な戦術を支持していたトランプ大統領の姿勢変化を示す発言だ。同大統領は2017年7月にニューヨークで行ったスピーチで、逮捕された容疑者に警官は「親切にしすぎるな」と述べていた。

原題:
Trump Says He'll Look Into Gentler Police Tactics(抜粋)

Let's block ads! (Why?)



"議論" - Google ニュース
June 09, 2020 at 06:18AM
https://ift.tt/3dJr3dy

トランプ大統領、より穏やかな警察の戦術を議論へ-姿勢変化を示唆 - ブルームバーグ
"議論" - Google ニュース
https://ift.tt/2RYl2jG
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

「イラスト」のデータは"安全"に販売可能か?注文→即印刷!好きな「イラスト」を"今すぐ"に飾りたい! - PR TIMES

Posted: 08 Jun 2020 05:54 PM PDT

comot.prelol.com

ポスターを買ったことはありますか?

飾りたいと思ったことは?

しかし、いざポスターを飾りたいと思っても選択肢は実は少なくて、それに「イラスト」そのものは気に入っても、サイズや予算、既に絶版だったりで諦めなければいけないこともあります。

気に入った「イラスト」がなくて、妥協して消去法で選んだソレを、空間を埋めるためだけに飾っていませんか?

ジグソーパズルなんてやりたくないのに、ただその「イラスト」を飾りたいから組み立てて、ピースの継ぎ目にガッカリしたことはありませんか?

はい、どちらも私ですw

でも実際好きなクリエイターさんの描いた「イラスト」なんて、まず手に入らないです。

SNSやコミュティーサイトには多くの素敵な「イラスト」が溢れているのに、なぜ手には入らないのでしょうか?

ネット上の「画像」を印刷すればいいのでしょうか?

花を飾りたい人と、誰かに喜んでほしくて花を育てる人、そんな人たちの想いを繋ぐ、花屋さんみたいなサービスが、「イラスト」にもあればいいと思いませんか?

絵画商法とかそんなんじゃなくて。

コミッションよりもユーザー目線な。

花を花瓶に生けるように、好きな「イラスト」を額縁に飾る、それが出来たらめちゃめちゃ素敵じゃないですか?

NijiGEN Portal.com  F.S A4 ILLUST COLLECTION+より

1.そもそも「イラスト」ってなに?

ここで話題にしている「イラスト」とは、素材としての「イラスト」ではなく、「アート」に近いものです。

そもそも「イラスト」という概念は、誰かから依頼されて描くものが「イラスト」らしく、クリエイターさんが描きたくて描いた「イラスト」は「アート」らしいのですが、この辺りは下手に突っ込むと「アート」側の方からお叱りを受けそうなので、ここではそのまま「イラスト」としておきます。

それと最近はペンタブを用いた「デジタルイラスト」が主流なのですが、ここでの話のメインはその「デジタルイラスト」です。

では原画とコピーの区別がない「デジタルイラスト」のコピーも「イラスト」なら、ネット上の「画像」も「イラスト」でしょうか?

ネット上の「画像」を印刷したことってありますか?

私はあります!

結果は「画像」ではキレイだったのに、印刷したら元の「画像」にモザイクがかかった紙とインクの残骸でした。

理由は「解像度」の不足です。

印刷する用紙の大きさに対し、大体300dpiぐらいあれば印刷したときにキレイな「イラスト」になります。

例えばA4用紙で300dpiは2480×3508ピクセル、約870万画素必要です。

これが一般的なPCのディスプレイは1368×768で約105万画素、FullHDでも1920×1080で207万画素なので、ディスプレイ上でキレイに見える「画像」でも、8倍とかに引き延ばしてまともに印刷出来るわけないです。

これはカレーに例えると、肉400g、玉ねぎ中3個、じゃがいも中2個、にんじん中1本、水1200ml、ルー1箱の1/8個!

カルピスだったら、カルピス1:水40です!

カルピスは20倍ぐらいが限界ですよね?

それと、そんな表示しきれない大きさの「画像」をWeb上で使ったりすると、表示が遅くなったり誰かにパクられて使われたりで、何もいいことなんてないです。

なので、ほとんどのWeb上の「イラスト」に見えるものはただの「画像」で、印刷物としての「イラスト」にはならないのです。

つまり「印刷可能な解像度のイラストデータ」=「デジタルイラスト」で、解像度の低いデータは物質世界には存在出来ないので「画像」、だと思ってるんですがあってますか?

もちろん「画像」はディスプレイ上ではキレイに見えますし、それで満足出来る方もいると思います。

しかし、それでもどーしても、そのイラストレーターの方が書いた「イラスト」が欲しい!という方もいて、その場合はコミッションという方法でイラストを描いてもらうという手段があるのですが、人気イラストレーターの方に背景も含めたポスターデータを依頼すると、相場は安くて30000円~って感じでしょうか?

しかも描いてくれるかどうかはお願いしてみないと分かりませんし、ポスターとして飾りたいから30000円ってのは、正直ちょっとお高く感じませんか?

それにそもそもわざわざ描いていただかなくても、SNSにアップしてたあの「イラスト」のデータを売っていただけないでしょうか?

え、売れない?なんで!?

2.なぜ「イラスト」のデータは売れないのか?

答えは、一度売るともう取り返しがつかないからです。

印刷可能な解像度での「イラストデータの販売」は、「オリジナルデータの流出」に等しいのです。

これがコミッションなどで特定のユーザーにデータを販売した場合、流出先が特定出来るため盗用や二次利用に対する抑止力になりますが、PDFなどで不特定多数のユーザーに販売した場合、コピーのコピーがコピーされ、取り返しのつかない状況になる可能性があるのです。

そのためオリジナルのポスターを販売しているサイトでも、「イラストデータ」ではなく、わざわざA4やA3の用紙にわざわざプリントアウトした印刷物を、わざわざ物流に乗せてわざわざ配送しています。

しかしもし仮に「オリジナルデータの流出」さえなければ、「イラスト」を購入したユーザーはデータを自宅のプリンターで印刷出来、売り手側は印刷・梱包・配送などの物流を伴うサービスを提供する必要はないのです。

またそれにより大幅なコストカットが可能で、より多くのユーザーに「イラストデータ」を提供することが出来ます。

ついでイラストに本来言語の壁なんてないので、Web上で購入出来て物流を伴わないってことは、サイトさえ英語に対応してれば海外のユーザーにだって「イラスト」は販売可能なのです!

クリエイターの皆様、せっかく描いた作品をただ保管しておくだけなんて、めちゃめちゃ勿体ないですよ!

3.だったらどうすればいいの?いい方法があるの?

つまり「イラストデータを盗用や二次利用から守る仕組み」、それがあれば、「イラスト」をデータとして販売は可能なのです。

でも、そんなサイトないでしょ?

はい、探しても探してもありませんでした(過去形)。

実は、2020年6月からはあるんです!

そのサイトでは「マンガ」や「カードゲーム」、「イラスト」などの印刷可能な作品のPDFデータがほぼ何でも(成人向け表現可)販売出来、そのPDFデータには24時間のダウンロード期限と約1週間の表示期限が設定され、Acrobatシリーズ以外のソフトではデータを開けず、パスワードを伴わない編集不可設定が付与されるのです!

更にお客様ページは完全に英語対応(もちろん日本語にも対応)、更にクリエイターの方がそれぞれ利用可能な専用ショップページが用意され、月額利用料も作品登録料も無料なんですって!

(*´Д`)ハァハァ

つまりめっちゃ"安全"に「イラスト」のデータを販売出来るサイトってことなんです!

そうです弊社ECサイト、「NijiGEN Portal」です!

NijiGEN PortalのTOPページと専用ショップページはこんな感じです。

ちなみにこの専用ショップページですが、URLがショップ毎に固定されているので、クリエイターの皆様のHPやSNSにURLを貼っていただければ、そこから直接お客様を誘導可能です。

更に、一部の作品を直接URLから来た場合のみ表示させる、なんて設定も出来ちゃいます。

サービスとキャンペーンの詳しい内容は、以下のプレスリリースをご確認ください。

×

どうです!?

良さげじゃないですか?

しかし、実は一つ切実な問題がありまして…、それはまだ認知が全然足りなくて、作品が全然登録されていないってことです。

(´;ω;`)ウゥゥ

そこで、もしこのサービスにご興味をお持ちいただけたなら、各クリエイターのファンの皆様!、是非SNSなどを通じてクリエイターの皆様にNijiGEN Portalのサービスをご案内いただけないでしょうか?

「○○さん、こんにちわ。なんか最近イラストデータを販売出来るサイトがオープンしたみたいで、もし○○さんのイラストが販売されるなら是非購入したいです!こんなサービスみたいです→https://prtimes.jp/story/detail/AxMmZNhvoxK」

みたいな感じでお願いをお願いしたいのです!

サービスを存続出来るかどうかは皆様にかかっております!(切実)

何卒何卒是非是非お願いをお願いいたします!

m(_ _)mズバッ

また弊社のその他のストーリーも、下記にリンクを張りましたので、ご興味がございましたら、是非ご覧になってください。

・漫画村は閉鎖されても、なぜ「同人誌」は違法アップロードされ続けるのか?その被害額は?改善方法は?

×

・漫画は「児童ポルノ」なのか?誰かの"普通"が創作を侵食する。子どもたちを性的搾取から救う方法は?

×

・「同人誌」は買い手側が印刷すればWin-Win?海外での需要は?「売り切れ」や「在庫リスク」はなくなる?

×

・サービスサイト

https://nijigenportal.com/

・公式Twitter

https://twitter.com/NijiGEN_Portal

-----------------------------------------------------------------

NijiGEN株式会社

-----------------------------------------------------------------

代表取締役 池西 雄斗

〒365-0038 埼玉県鴻巣市本町7-10-57

代表:webmaster@nijigenportal.com

池西個人宛:ikenishi@nijigenportal.com

サークルサポート:circle-support@nijigenportal.com

カスタマーサポート:customer-support@nijigenportal.com

NijiGEN Portal:https://nijigenportal.com

-----------------------------------------------------------------

Let's block ads! (Why?)



"それが好き" - Google ニュース
June 09, 2020 at 07:05AM
https://ift.tt/2UpGsZ0

「イラスト」のデータは"安全"に販売可能か?注文→即印刷!好きな「イラスト」を"今すぐ"に飾りたい! - PR TIMES
"それが好き" - Google ニュース
https://ift.tt/2uz367i
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/2SIu0T8

熱中症、マスク着用で「例年以上に注意必要」 周囲と距離確保できるなら、適宜外して(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

Posted: 08 Jun 2020 05:54 PM PDT

comot.prelol.com

[unable to retrieve full-text content]

熱中症、マスク着用で「例年以上に注意必要」 周囲と距離確保できるなら、適宜外して(神戸新聞NEXT)  Yahoo!ニュース

"以上" - Google ニュース
June 09, 2020 at 06:33AM
https://ift.tt/2XKYmrh

熱中症、マスク着用で「例年以上に注意必要」 周囲と距離確保できるなら、適宜外して(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
"以上" - Google ニュース
https://ift.tt/2Oh2Twi
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/2SIu0T8

Related Posts

Previous
Next Post »