IFKNews

IFKNews


【「ハケンアニメ!」と一緒に見たい】映像制作・アニメ業界の光と闇を描いたアニメ5作、明るい順に紹介 - 映画.com

Posted: 21 May 2022 08:50 PM PDT

comot.prelol.com

2022年5月22日 10:00

「ハケンアニメ」公開記念に、あわせて見たいアニメ5作をご紹介
「ハケンアニメ」公開記念に、あわせて見たいアニメ5作をご紹介

5月20日から公開がスタートした「ハケンアニメ!」は、直木賞作家・辻村深月氏の小説を原作に日本のアニメ業界で働く人々の奮闘を描くお仕事ムービー。新人アニメ監督役を吉岡里帆、「王子」と呼ばれる天才監督役を中村倫也が演じ、Production I.Gなどが手がけた劇中アニメも話題です。

ハケンアニメ!」のように映像制作やアニメ業界を描いたアニメ作品を、見ると元気になるポジティブな作品から、ブラックユーモア的な視点で描かれたダークな作品まで、筆者の主観で描かれている内容が明るい順にご紹介します。「ハケンアニメ!」を見てアニメ業界や映像制作に興味をもった方はぜひご覧になってみてください。

「SHIROBAKO」
「SHIROBAKO」

【光編】アニメ制作者の群像劇「SHIROBAKO」、「ハケンアニメ!」と好対照な「映画大好きポンポさん

アニメ業界に興味がある方にまず見てもらいたいのはオリジナルアニメ「SHIROBAKO」。架空のアニメ制作会社を舞台に、新人制作進行の宮森あおいをはじめ、さまざまな役職でアニメ制作に携わる人々の仕事を描いた群像劇です。制作進行はアニづくりのほぼすべての工程に関わる職業で、本作を見ることでアニメーションがどのようにつくられていくのかを知ることができます。1話のなかで複数のドラマが並行して進む海外ドラマ風の展開で、お仕事もの作品としての完成度も高い1作です。

「映画大好きポンポさん」
「映画大好きポンポさん」

映画大好きポンポさん」は、ハリウッドを思わせる映画の街ニャリウッドを舞台にした映画制作の物語。敏腕プロデューサーのポンポさん(CV:小原好美)、監督に抜てきされた映画マニアの青年ジーン・フィニ(CV:清水尋也)らの奮闘をとおして、映画制作の夢と狂気が浮き彫りになっていきます。
 アニメで実写映画の舞台裏を描く本作は、実写でアニメ制作を描く「ハケンアニメ!」と対照的な関係にあります。そうした視点で両作品を見比べてみるのもお勧めです。

【逢魔が時編】絶望と再生の物語「劇場版SHIROBAKO

「劇場版 SHIROBAKO」
「劇場版 SHIROBAKO」

「逢魔が時」とは、昼と夜の移り変わる夕方の薄暗い時刻のこと。基本ポジティブなテイストだったテレビアニメ「SHIROBAKO」の続編ではショッキングな事件も描かれ、重めのドラマが展開されます。テレビアニメ版の物語から4年後、舞台となったアニメ制作会社やそこで働く人に大きな変化がおきているなか、主人公の宮森あおいは仲間たちと劇場アニメの制作に挑みます。

【鑑賞注意・闇編】「妄想代理人」第10話「マロミまどろみ」、「ハッカドール THE あにめ~しょん」第7話「KUROBAKO」

「妄想代理人」
「妄想代理人」

PERFECT BLUE」「千年女優」「パプリカ」などで知られる今敏監督が手がけたテレビアニメ「妄想代理人」には、「マロミまどろみ」というエピソードがあります。「SHIROBAKO」と同じく架空のアニメ制作会社が舞台、制作進行が主人公なのは共通しているものの状況はいろいろな意味で救いなし。制作スタッフは皆追い詰められ、悲劇的な結末をむかえます。見た方はきっと、作中アニメのキャラクターが甘い言葉でささやく「休みなよ……」が耳からはなれなくなることでしょう。

「ハッカドール THE あにめ~しょん」
「ハッカドール THE あにめ~しょん」

ハッカドール THE あにめ~しょん」は、パーソナルエンタメAI・ハッカドール3人組が人々の悩みを解決するギャグアニメ。第7話「KUROBAKO」はタイトルのとおり"真っ黒"な内容で、くわしくは見てくださいとしか言えません。「妄想代理人」とあわせて、楽屋落ち的な自虐パロディとして心に余裕があるときにお楽しみください。

(映画.com速報)

Adblock test (Why?)



"一緒に来る" - Google ニュース
May 22, 2022 at 08:00AM
https://ift.tt/rWoxA9M

【「ハケンアニメ!」と一緒に見たい】映像制作・アニメ業界の光と闇を描いたアニメ5作、明るい順に紹介 - 映画.com
"一緒に来る" - Google ニュース
https://ift.tt/XxzpaMo
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/Mh3OPJ8

「動物病院に駆け込んだけど、死んでしまったペットのウサギ。待合室で沈む私に、猫を連れたお姉さんが『これから動物を飼うと...』」(千葉県・40代女性) - ニフティニュース

Posted: 21 May 2022 07:50 PM PDT

comot.prelol.com

シリーズ読者投稿〜忘れられない「あの人」と〜 投稿者Mさん(千葉県・40代女性)

Mさんがまだ小学生だったある日のこと。飼っていたウサギが弱ってしまい、彼女は急いで動物病院に駆け込んだ。

しかし、獣医の先生バスケットに入れられたウサギを見て、「ごめんね」と謝ったという。

<Mさんの体験談>

小学六年生の冬、飼っていたパンダウサギがまだ1歳ぐらいなのに弱ってしまい、獣医に連れていきました。

血統書付きの犬や猫ならともかく、近所でもらったウサギを獣医に連れて行くなんて当時は贅沢でした。それでも「死なせてはいけない」と思い、家から自転車で十数分の場所にある、医大病院に近い獣医さんへ。

病院に駆け込んだ私は、息を切らせながら先生にウサギを入れたバスケットを渡しました。

■「泣かなあかん日は来るからしゃあないねんで」

私のウサギを見た先生は「ごめんね」と、自分は何も悪くないのに私に謝りました。

「ウサちゃん、もう息を引き取っちゃった。頑張って来たんだね、ごめんね」

そして、「看護師さんと一緒に、ウサギをきれいな箱に入れてあげるから待ってて」と、待合室に私を座らせて診察室に入って行きました。

その時、待合室にいた猫を連れてきていたお姉さんが、もらい泣きをしながら私に近づいてきたんです。

お姉さんは私の肩を抱いて

「可哀想やなあ、これから動物を飼うと必ずな、泣かなあかん日は来るからしゃあないねんで、でも悲しいな」

と、ウサギが箱に入って出てくるまで、ずっと私に話しかけてくれました。

「家の近くまで一緒に帰ろう」

その後、私は看護師さんにお礼を言って、慰めてくれたお姉さんにもありがとうと言って帰ろうとしました。

すると、お姉さんは

「タクシーで家の近くまで一緒に帰ろう」

と言って送ってくれました。道中の車内では、お姉さんが子供の頃に飼っていたという犬の話を聞かせてくれました。

その時に住所や名前を聞くのを忘れ、その後、家族が獣医さんにお礼をしに行ったのですがお姉さんのことは聞かないまま......。

その後、引っ越したりしてあっという間に四十年近くが過ぎて、獣医さんもどこに移転したか分かりません。あの時のお姉さんは、もう探しようがありません。

お姉さんはまだ70代くらいで、きっとお元気なはずです。人に優しくされた事を思い出すとき、まずあの時のお姉さんを思い出します。

今でも忘れられない人はいますか?

Jタウンネットでは読者の皆さんの「忘れられないあの人」との思い出を募集している。

読者投稿フォームもしくは公式ツイッター(@jtown_net)のダイレクトメッセージ、メール(toko@j-town.net)から、その人に出会った時期・場所、具体的なエピソード(どんな関係性だったか、どんなやりとりをしたかなど、500文字程度〜)、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。

(※本コラムでは、プライバシー配慮などのため、いただいた体験談の一部を改変している場合があります。あらかじめご了承ください)

Adblock test (Why?)



"一緒に来る" - Google ニュース
May 22, 2022 at 06:00AM
https://ift.tt/tfuwhkB

「動物病院に駆け込んだけど、死んでしまったペットのウサギ。待合室で沈む私に、猫を連れたお姉さんが『これから動物を飼うと...』」(千葉県・40代女性) - ニフティニュース
"一緒に来る" - Google ニュース
https://ift.tt/XxzpaMo
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/Mh3OPJ8

[社説]給付充実だけの議論は困る - 日本経済新聞

Posted: 21 May 2022 05:15 PM PDT

岸田文雄政権が立ち上げた全世代型社会保障構築会議が議論の中間整理をまとめた。看板政策である勤労者皆保険の実現など社会保障の充実策を並べたが、財源案がなければ国民は是非を判断できない。制度設計の考え方を示して議論を深めていくべきだ。

中間整理は早急な対応が必要な短期的な施策と、高齢者数がピークに達する「2040年問題」への対応を目指した中長期的な施策が混在して羅列されている。まずは改革の時間軸を整...

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( [社説]給付充実だけの議論は困る - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/Ufyq0od

バイデン大統領 韓国での一連の日程を終えきょう午後来日 - nhk.or.jp

Posted: 21 May 2022 03:15 PM PDT

就任以来、初めてとなるアジア歴訪中のアメリカのバイデン大統領は22日午後、最初の訪問国、韓国を出て日本に向かいます。日本滞在中、岸田総理大臣との首脳会談や日米豪印の4か国の枠組み、クアッドの首脳会合に臨む予定で、中国を念頭にインド太平洋地域への関与を深める姿勢を強調することにしています。

韓国を訪れているアメリカのバイデン大統領は、21日ユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領と首脳会談を行い、核戦力を含むアメリカの抑止力で同盟国を守る「拡大抑止」を確認するとともに、定例の合同軍事演習の規模を拡大する方向で協議を始めることで合意しました。

また、ユン大統領は会談後の会見で「規範に基づいた地域の秩序を構築する第一歩だ」と述べ、地域での影響力を増す中国への対抗を念頭に、アメリカが立ち上げを目指すIPEF=インド太平洋経済枠組みへ参加する意向を表明しました。

バイデン大統領は韓国での一連の日程を終え、22日午後、専用機で日本に向かいます。

日本には24日まで滞在する予定で、23日岸田総理大臣と首脳会談を行うほか、24日には日米両国とオーストラリア、インドの4か国でつくるクアッドの首脳会合に臨みます。

また、日本滞在中、IPEFの立ち上げに向けた協議の開始も表明する見通しで、就任後初めてとなる日本への訪問で、中国を念頭にインド太平洋地域への関与を深める姿勢を強調することにしています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( バイデン大統領 韓国での一連の日程を終えきょう午後来日 - nhk.or.jp )
https://ift.tt/DweWxC7

ダボス会議、22日から ウクライナ・インフレ議論 - 日本経済新聞

Posted: 21 May 2022 02:15 PM PDT

[unable to retrieve full-text content]

ダボス会議、22日から ウクライナ・インフレ議論  日本経済新聞
からの記事と詳細 ( ダボス会議、22日から ウクライナ・インフレ議論 - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/1rTzH2J

Related Posts

Previous
Next Post »